金曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?
建築知識編集部の西山です。
通巻700号は、先週末無事に?校了し、本日、印刷も終え、
2月20日の発売を前に、全国に向けて飛び立ちました。
編集部にも到着、300ページを超えるボリュームにはやはり迫力があります!
昨年の3月号には敵いませんが(笑)
http://kcbuilders.blogspot.jp/2012_02_01_archive.html
今回の700号、柱は2つです。
まずは記念企画「日本の住宅を変えた50人+α」。
1950年代から現在に至るまでの注目すべき建築家および住宅を取り上げているほか、本誌バックナンバーページをところどころにちりばめるなど、現代住宅史と『建築知識』の歩みが俯瞰できる内容になっています。
行方不明だった五郎蔵先生、も本ブログを通じて親族の方とコンタクトが取れ、
無事に肖像画を掲載できる運びとなりました!!
五郎蔵先生です!
紹介ページはこのとおり
集成材(新材料)を住宅に取り入れた先駆者として紹介されています!
続いては私担当の本誌特集[既製品]使いこなし大百科
オールカラーの本誌特集では、性能・コスト・デザイン性といった複合的な条件を満たすための一つの解として、“既製品を活用・応用する”というアプローチについて事例を交えながら紹介しています。サイディングやアルミサッシ、システムキッチン、ハーフユニットバスなどの活用術について説明していますので、ぜひご活用ください。
最後に、イベントのお知らせです!700号を記念してトークイベントを各地で開催します!!
http://www.xknowledge.co.jp/kenchi/event/2013/01/700.html
この機会に、“生”の『建築知識』に触れていただければ幸いです
私は米子(3月3日)に伺います。
これにはすこしウラ話があります。
実は、既製品特集にて、グラムデザイン一級建築士事務所の木村智彦氏にご協力をいただいているのです!!
1か月ほど前にブログにも登場しています
http://gramdesign.exblog.jp/18357529/
この段階では、まだ誌面になっておりませんでしたが、
誌面上(アルミサッシを枠なしで納めるときの考え方)は下のような感じになりました。
米子の皆様、3日は本の学校 今井ブックセンターにお集まりください。
具体的に時計スーパーコピー柄の軸を引き出して針を動かす時反映して、別れと出会いが直刃に順番に当たるのは針を動かすこととかみ合いあるいはかみ合いに順番に当たることができないよくありません。まず車輪と別れと出会いの歯車の歯を動かすのが正常かどうかを検査して、深刻な磨損がありますか。